top of page

クラフトブース(ター10~ター18)

  • 執筆者の写真: 立山クラフト舎
    立山クラフト舎
  • 2022年9月27日
  • 読了時間: 2分

出店者様からのお写真とコメントをお預かりしていますので、ご紹介させて頂きます。


 出店名

 【ブースNo./都道府県/ジャンル/✩:ワークショップあり/★:実演あり】

  *@Instagram(アカウント名)

  *URL(HP/SNS等)

 
さくらい商店

【タ-10/京都府/木工・漆】

「木という自然素材」と、彫る・磨く・染めるなどの「人の手しごと」だからできる表現を試みています。

今年も1人でも多くの方に楽しんでいただけたらと思っています。




 
いのうえ製作所

【タ-11/京都府/皮革】

革財布と鞄のお店です。

セミオーダーも受けていますので、お気軽にお声掛けください。




 
Bloom Glass

【タ-12/長野県/ガラス】

ステンドグラスのインテリアを制作しています。

光を透したガラスの美しさや映し出す影をお楽しみください。




 
mgm

【タ-13/愛知県/布・染め】

持つだけでワンポイントになる手織り、『少しの個性をテキスタイルに』をコンセプトに布を制作しております。立体感のある生地作りを目指しています。

手織りの自由さを活かした手織り、糸は産地で厳選した変り糸を使った他には無い織物です。生地から縫製まで一人でやっております。

手織りでしか出来ない表現、時間と手間がかかった生地を目指しています。




 
鈎一馬

【タ-14/京都府/陶磁器】

紅瓷(kouji)と題したシリーズの陶磁器を制作しています。

紅瓷は真っ白に精製された磁器土をベースに柔らかく仄かな赤みを帯びるよう調整を加えたオリジナルの磁器土を使用しています。

日々の親しみの一部となり、その人の暮らしに寄り添える、そんな誰かのうつわを作れたなら、そう願い制作しています。




 
ma-ru印

【タ-15/富山県南砺市/木工・漆】

身近に使える食器やブローチなど、ひとつひとつ手作りしています。

自分の好きなもの、楽しいこと、くすっと笑顔になるような気持ちを大切にしたいと制作しています。




 
サトウカヨ

【タ-16/長野県/ガラス】

長野県北部の標高1,000Mのアトリエで、軟質ガラスをバーナーで溶かしアクセサリーやオブジェを制作しています。

日々の暮らしに寄り添うよう、定番にしていただけるアクセサリーや、心落ち着く空間になるオブジェを作りたいと思っています。




 
ラフイユ

【タ-17/愛知県/その他(植物)】

植物にまつわる仕事を夫婦で営んでおります。

季節のドライフラワーや植物で出来たジュエリー、植物オブジェ、スワッグなど。

植物本来の魅力を損なわない作品を、お持ちしたいと思います。




 
StudioEnju

【タ-18/京都府/陶磁器・木工】

食卓と空間を彩る器とオブジェを制作しています。




 

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


bottom of page